花かげの湯(山梨県山梨市)入浴体験記 ※割引クーポン利用

当ページ目次

行程&立ち寄り場所

KAWASAKI Z1000SX(ninja1000)でNEXCO中日本の高速道路ツーリングプランを利用し、花かげの湯(山梨県山梨市)へ日帰りツーリング。入浴体験記を写真付きでご紹介。割引クーポンは「JAF」の優待を利用しました。




■日付:令和5年(2023年)4月20日(木)晴れ

■行程:相模原市中央区(8:20出発)~相模原IC~圏央道・中央道~談合坂SA(9:08~9:20)~一宮御坂IC~桔梗信玄餅 工場テーマパーク(9:45~10:00)~国道140号線(西関東連絡道路)~花かげの湯・食事処はくさい(入浴/昼食 10:15~12:15)~フルーツライン~勝沼IC~中央道・圏央道~厚木PA(13:22~14:00)~東名道~東名川崎IC~川崎市高津区(14:40着)

■走行距離:219.5Km

■有料道路料金:通常ETC2.0料金4,770円(前日に東名川崎~横浜町田を利用)の所、NEXCO中日本高速道路ツーリングプラン利用で2,500円 ⇒ 2,270円の得

■ツーリングプラン名:東名・中央道コース ミニ 2日間<発着なしコース>2,500円

■今回の燃費:21.00km/L

談合坂SA 中央道下り

談合坂SA 中央道下り
談合坂SA 中央道下り

桔梗信玄餅 工場テーマパーク

住所:山梨県笛吹市一宮町坪井1928

桔梗信玄餅 工場テーマパーク
桔梗信玄餅 工場テーマパーク
工場アウトレットで購入した商品
工場アウトレットで購入した商品

この頃立ち寄っても信玄餅のアウトレット品が無いことが多かったが、今回はラッキー!更に購入数の制限も無し!(置いて有っても信玄餅は一人一つの購入制限があるため)ちなみに購入した商品は、信玄餅(5パック入り)455円×2袋、信玄餅どら(3個入り)150円、ミニアンドーナツ288円。全て税込み。

▼桔梗信玄餅 工場テーマパーク ⇒ 国道140号線(西関東連絡道路) ⇒ 花かげの湯 バイク走行動画 (SENA PRISM TUBEで撮影)▼

花かげの湯 (窪平温泉保養施設)

住所:山梨県山梨市牧丘町窪平453-1

花かげの湯 外観
外観
花かげの湯 バイク専用駐輪場
バイク専用駐輪場
花かげの湯 駐車場
駐車場(第一)
第二駐車場もあります
第二駐車場もあります
山梨市花かげホールの隣に位置
山梨市花かげホールの隣に位置
花かげの湯 入り口
花かげの湯 入り口
花かげの湯 下駄箱
下駄箱
花かげの湯 入館券の券売機
入館券の券売機
花かげの湯 フロント
フロント

今回はJAFの優待を利用した為フロントで支払い。1日券は1,030円から200円引き、3時間券は510円はから100円引きになります(いずれも山梨市・甲州市以外の居住者料金)。尚、受付の際にロッカーキーを受け取ります。その番号が脱衣所のロッカーの番号となります。

花かげの湯 大浴場入り口
大浴場入り口
花かげの湯 脱衣所ロッカー
脱衣所ロッカー

お風呂は内湯・露天風呂ともに一つとシンプル。内湯はジェット付きです(4ヶ所)。サウナもありますが、伺った日はコロナの関係で休止中。水風呂は利用できました。お湯は無色透明のアルカリ性単純温泉。入った瞬間にぬめりが分かる良いお湯です。温度も内風呂が41度、露天風呂が40度と長湯ができる温度帯。温度は時期により変えているようです。洗い場は10ヶ所あります。

花かげの湯 温泉分析書
温泉分析書
花かげの湯 自動販売機
自動販売機

コーヒー牛乳は自動販売機では無く、フロント前で購入できます。

花かげの湯 ロビー
花かげの湯 ロビー
花かげの湯 休憩室
休憩室
食事処はくさい 注文窓口
食事処はくさい 注文窓口

休憩室の隣の部屋に食事処はくさいの注文窓口があり、そこで食べることも可能でした。今回は、お店に移動し食べることに。

花かげの湯 売店
売店

【総評】お湯は循環だが、家に帰ってからも肌の感じが違うことが分かりました。「美人の湯」としても評判とのことだが納得。これで410円(JAF割引利用時)は安い!自信をもってオススメできる施設です。

食事処はくさい

住所:山梨県山梨市牧丘町窪平453-1 (花かげの湯に併設)

食事処はくさい 外観
食事処はくさい 外観
食事処はくさい 店内
店内
食事処はくさい メニュー例
メニュー例
食事処はくさい ミニ海老天丼ハーフセット
ミニ海老天丼ハーフセット 1,030円

天丼(天ぷら)がメインのお店だが、うどんもスープが美味しかった。入店した時(11:30頃)は一人だったが、ぞくぞくと地元の方(と思う)が入店してきて人気のほどが伺えました。リピートありです。

▼花かげの湯 ⇒ フルーツライン ⇒ 中央道・勝沼IC バイク走行動画 (SENA PRISM TUBEで撮影)▼

地図