桓武平氏ゆかりの宿 揚羽
桓武平氏ゆかりの宿 揚羽(栃木県湯西川温泉)の感想(口コミ情報)&宿泊予約ページです。(旧:かめや平家の庄)
■特徴:1718年創業、桓武平氏ゆかりの歴史宿。囲炉裏料理と多彩な温泉、秘境の絶景が魅力の癒しの宿。
■住所:栃木県日光市湯西川727-1 湯西川温泉
桓武平氏ゆかりの宿 揚羽 外観
感想・口コミ情報
■レビュー・口コミ(AI要約)
※以下は、各口コミサイトや予約サイトのレビューをまとめた結果の傾向です。なお、口コミは個々の感じ方や宿泊時期によって異なるため、参考程度にご覧ください。
【良かった点】
歴史的な趣と館内装飾:天狗や伝統的な調度品が並ぶ館内の雰囲気が訪問者に非日常感を与え、「和風テーマパーク」のようだと高く評価されています。茅葺き屋根や仁王像なども話題です。
温泉の豊かさ:館内には多種類の浴槽があり、貸切風呂も含めた湯巡りが楽しめると人気です。特に乳白色の泉質は「化粧水のよう」と絶賛されています。
自然との調和:秘境感あふれる立地と、冬にはかまくら祭りが楽しめる雪景色の美しさが宿泊者の心を掴んでいます。
スタッフのホスピタリティ:スタッフの丁寧で心のこもった対応が宿泊者から好評です。
【悪かった点】
設備と清掃:一部の施設に老朽化が見られ、特に部屋の清潔感や手入れが求められるとの意見があります。館内の細かな箇所の掃除も徹底されると良いとの声があります。
食事サービスの工夫:ビュッフェ形式の食事は大人向けで好評ですが、子ども向けのメニューが少ないとの指摘があります。また、提供ペースが急かされるように感じる方もいたようです。
アクセス:山奥にあるため、特に冬季には到着までの道のりが困難だという声が見受けられました。案内表示やアクセスサービスの改善が期待されています。
利用者への情報提供:貸切風呂の利用案内や、館内の移動経路について、より分かりやすい説明が求められています。
■投稿者:Tさん 男性
お世話になりました。「かめや平家の庄」は、大変心地よい宿で、ゆっくりと週末を過ごさせて頂きました。どうも有り難うございました。【利用年月】2006年6月
■投稿者:Uさん 男性
今回はお世話になりました。「かめや平家の庄」ですが、仲居さんが良く、食事も『囲炉裏』を囲んで楽しく出来ました。行ったメンバーまた行きたいと言ってました。良かったです。また、利用出来るときは利用したいと思います。お世話になりました。【利用年月】2006年6月
■投稿者:Iさん 女性
先日はありがとうございました。宿も豊富な種類の貸切露天風呂を堪能させて頂きました。機会があれば、次回は連泊して全ての風呂を制覇してみたいです。今後とも機会があれば、宜しくお願い致します。【利用年月】2004年8月
■投稿者:Kさん 女性
先日はお世話になりました。天気にも恵ま、楽しい家族旅行となりました。かめやさんのお風呂は期待通り楽しく、1泊では物足りない感じさえ致しました。購入した貸切露天風呂の会員証は永久に使用出来るとのことなので次回にまた利用したいと思います。この度はお世話になりありがとうございました。【利用年月】2003年10月
■投稿者:Kさん 男性
こんにちは!かめやさんの風呂は素晴らしいですね。いろんな趣向を凝らした風呂は疲れが癒されました。食事はいまいちでした。落人部落で望むのは無理かなと思いました。【利用年月】2003年10月
※宿泊を検討される際、どの点が気になりますか?下記↓予約サイト内の口コミ情報も合わせてご利用ください。
宿泊予約
JTB・じゃらんnet・楽天トラベル・公式サイト・他から予約が可能です。
⇒ 揚羽 口コミ・予約ページへ