多摩境天然温泉 森乃彩の感想
乗用車で、多摩境天然温泉 森乃彩へ。こちらの施設は以前「いこいの湯 多摩境店」でしたが、よみうりランドの運営で2020年10/1にリニューアルオープンしました。
利用日ほか
■日付:令和2年(2020年)12月2日(水)曇り
■滞在時間:3時間 (入浴/昼食 10:30~13:30)
町田街道 小山郵便局前 ⇒ 多摩境天然温泉 森乃彩 走行動画(車)
多摩境天然温泉 森乃彩
住所:東京都町田市小山ヶ丘1-11-5
駐車場入り口
駐車場
立体駐車場
立体駐車場の2階部分
駐輪場
駐輪場
駐輪場は立体駐車場の1階部分と建物を正面に見て左側の2ヶ所に有ります。
多摩境天然温泉 森乃彩 外観
入り口の門
建物入り口
源泉名「仙水の湯」の由来
靴箱
フロント
靴箱の鍵を持ち検温をした後にフロントへ。靴箱の鍵がそのまま館内での精算用のリストバンドになります。入館料(平日は780円・時間制限無し)も最後に精算となります。Google のクチコミを見ると、フロントの対応について辛口のコメントが多かったが、私が行った時は全く問題はありませんでした。館内の説明も充分で対応も良かったですよ。
靴箱の鍵(兼 館内精算バンド) ※番号はロッカーの番号とは関係ありません
館内図(1階)
館内図(2階)
大浴場方面
男性大浴場入り口
女性大浴場は突き当り
お風呂は内湯に炭酸泉(約5人位)・ジェットバス・電気風呂・替わり湯。露天風呂は源泉かけ流しの温泉で湯舟が3つ。サウナはTV付きのドライサウナとよもぎ塩サウナの2種類あり広い水風呂も。洗い場は隣との仕切り付きで30ヶ所あります。良かったのは天然温泉の露天風呂です。ゆったりとした造りで温度帯も分かれているので、好みの熱さの湯舟に入れます。温泉は黒湯でぬめりがある好きなお湯です。
温泉について
泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
牛乳類は150円 ※ちょっとお高め
食事処「旬菜亭」
食事処メニュー例
食事処内
食事処 丼ものメニュー例
食事処 天丼830円(税込み)
メニューは全体的にちょっとお高めです。自分で料理をするわけでもなくバカ舌なので偉そうなことは言えませんが、ご飯は柔らか過ぎ。天ぷらの野菜はまだ良かったが、海老は揚げ方が足らず残念の一言。天丼は「てんや」の方が美味しいかな。
ゆったりラウンジ ※食事処内にあり
ぽかぽかの間
らくらくの間
らくらくの間(女性専用スペース)
漫画コーナー
マッサージコーナー
キッズコーナー
ゲームコーナー
自然浴テラス
自然浴テラスより
館内 2階より
自動精算機は2台 ※現金のみ
総評:780円(平日)で時間制限なく天然温泉を掛け流しで楽しめます。館内の清掃も行き届いており、大浴場に居た時(時間にして1時間ちょっと)にも、係りの方が清掃をしているのを何回か見かけました。割引クーポンは見つけられませんでしたが、納得できる金額でオススメできる施設です。