福島県 新舞子温泉へドライブ
乗用車で、福島県 新舞子温泉へドライブ。主な立ち寄り場所は「道の駅 ひたちおおた」「湯楽の里 日立店」「塩屋埼灯台」。宿泊は「いわき新舞子ハイツ」。
他の日の行程はこちら↓
【6月8日(土)】「東北観光フリーパス」利用して常磐道 いわき四倉IC⇒仙台道・東北道⇒八戸道 八戸IC 宿泊は「ユートリーVISITはちのへ」
【6月9日(日)~10日(月)】「東北観光フリーパス」利用して八戸道 南郷ICから瑞泉郷(岩手県)・東北道経由で神奈川県川崎市まで走行
令和6年(2024年)6月7日(金)
■行程:神奈川県大和市(5:37出発)~横浜町田IC~東名道・首都高~八潮出口(6:35)~一般道~三郷スマートIC(7:05)~常磐道~守谷SA(7:15~7:30)~友部SA(8:05~8:23)~那珂IC~国道349号~道の駅 ひたちおおた(8:50~9:15)~湯楽の里 日立店(昼食・入浴/9:45~13:05)~日立中央IC~常磐道~中郷SA(13:40~13:55)~いわき勿来IC~国道289号・国道6号~塩屋埼灯台(14:43~15:05)~いわき新舞子ハイツ(泊/15:10着)
※首都高6号線にて事故渋滞!ナビ(Google Map)に従い「八潮」で一度降りています
■走行距離:261.6Km
守谷SA (常磐道 下り)
守谷SA
二輪車駐車スペース
友部SA (常磐道 下り)
友部SA
二輪車駐車スペース
道の駅 ひたちおおた
住所:茨城県常陸太田市下河合町1016-1
道の駅 ひたちおおた
二輪車駐車スペース
道の駅 ひたちおおた ⇒ 湯楽の里 日立店 走行動画(車) (アクションカメラ GE8300actionで撮影)
※走行ルートはこちら ⇒ Google Map へ
湯楽の里 日立店
住所:茨城県日立市河原子町1-1-6
入館料を割り引くクーポンは、見つけられませんでした。ただ「ニフティ温泉」で、レンタルタオルの100円引きは有りました(記事作成時点)。今回はタオルを持参したので利用せず。
湯楽の里 日立店 外観
駐車場
駐輪場
屋根付き駐輪場は有りますが、大型バイクには少し狭いかも。
入館料・営業時間
建物入り口
初回利用の札
初回利用の札が有りました。これは良いアイデア。
靴箱
靴箱の鍵は、各自で保管です。フロントで受付をし、館内で利用できる清算用バンドを受け取ります。入館料の精算も最後となります。また清算用バンドの番号はロッカーの番号と関係ありません。
館内図
岩盤浴を利用しようと思いましたが、ちょうど「岩盤浴ヨガ」の日に当たり利用できませんでした。岩盤浴の利用を考えている方は、公式サイトでチェックを。
岩盤浴 入り口
大浴場入り口
お風呂は、内湯が「シルク風呂」「ジェットバス」「炭酸泉」など種類が豊富。中でも炭酸泉は「高濃度炭酸泉」との名前通り、泡の付きが非常に良い。3人ほどのサイズなので、混雑時は少し待つかも。サウナはテレビ付き&窓から海が望めます。30人位入れる大きいサイズのサウナです。もちろん水風呂も。ここの目玉は、やはり海を正面に見ながら入る露天風呂かな。ぜひ天気の良い日に。また露天風呂のスペースには、「寝湯」や「壺風呂」などもあります。
コーヒー牛乳 150円
自動販売機
食事処
食事処
食事処
テラス席もあります
天ざる蕎麦 1,130円
天ざる蕎麦
ざる蕎麦は550円
ざる蕎麦と迷いましたが、天ざるにして正解でした。天ぷらは6種類も有り、揚げたてでサクサク。また他のメニューも、値段はそれほど高い印象はありませんでした。
リクライニングルーム 入り口
リクライニングルーム(お休み処)は静かに昼寝をする場所かなと思ったが、中で飲食をする人たちが2組。レジ袋の音が「カサカサ」と響き、妙に気になる。常連客なのか、たまたまだったのかは分からないが、最後にちょっと残念。
【総評】この施設は、場所と「湯楽の里」ということで決めました。行ってみて気付いたのですが、天然温泉では無かった!それを差し引いても、950円(平日)で1日楽しめて、海を望む露天風呂に入れるのでOK。いつも感じる事だが、「湯楽の里」の施設は安心して利用できます。他の施設の体験記はこちら ⇒ 日帰り入浴&宿泊体験記
湯楽の里 日立店 ⇒ 常磐道 日立中央IC 走行動画(車) (アクションカメラ GE8300actionで撮影)
※走行ルートはこちら ⇒ Google Map へ
中郷SA (常磐道 下り)
中郷SA (常磐道 下り)
二輪車駐車スペース
塩屋埼灯台
住所:福島県いわき市平薄磯宿崎34
駐車場
入り口 近く
入場料は300円
受付
塩屋埼灯台からの眺め
資料館 入り口
資料館内
資料館内
塩屋埼灯台 ⇒ 福島県道382号 ⇒ いわき新舞子ハイツ 走行動画(車) (アクションカメラ GE8300actactionで撮影)
※走行ルートはこちら ⇒ Google Map へ
いわき新舞子ハイツ
住所:福島県いわき市平下高久南谷地16-4 新舞子温泉
外観
★「いわき新舞子ハイツ」の写真・宿泊体験記はこちら ⇒ いわき新舞子ハイツ(福島県いわき市)宿泊体験記