お風呂の王様 町田店(神奈川県相模原市)日帰り入浴体験記・旅行記

当ページ目次

「お風呂の王様 町田店」の感想

HONDA NC700Sでお風呂の王様 町田店へ日帰りツーリング。(ツーリングというほどの距離ではありませんが・・・)日帰り温泉施設の検索はまっぷるマガジン「首都圏からの日帰り温泉」を利用。




■日付:平成30年(2018年)12月13日(木)曇り一時雨

■行程:川崎市高津区(9:00出発)~一般道~お風呂の王様 町田店(入浴/昼食 10:10~12:00)~相模原市中央区(12:30着)

※SA・PAの写真はこちらにも ⇒ 高速道路(SA・PA)・道の駅・日帰り温泉等の二輪車パーキング

■走行距離:30Km

施設名:お風呂の王様 町田店

住所:神奈川県相模原市南区鵜野森1-24-9

駐車場 入り口
駐車場 入り口
二輪車パーキング
二輪車パーキング
乗用車駐車場
乗用車駐車場 ※平日午前中にもかかわらず、この車の多さ!
お風呂の王様 町田店 外観
お風呂の王様 町田店 外観
建物の入り口
建物の入り口
靴箱
靴箱 ※100円玉の用意は不要です
券売機で入浴券を購入
券売機で入浴券を購入 ※会員なら780円⇒700円(平日)
フロント
フロント

靴を預け券売機で入館券を購入後、フロントで受付をします。

お風呂は2階です
お風呂は2階です
大浴場入り口
大浴場入り口

脱衣所のロッカーも靴箱と同様、コイン式ではありません。100円玉を準備するのは結構手間なので・・・さて、お風呂はというと内湯に炭酸泉・ジェットバス。外には黒湯の天然温泉の露天風呂と壺風呂。サウナも2ヶ所あります。洗い場は34ヶ所あり。シャワーが5秒ほどで止まるので、何度も押すはめに(笑)。驚いたのは、平日の午前中にもかかわらず結構にぎわっており、内湯がほぼ満員で最初に露天風呂に行くことに。洗い場を待つほどの「激混み」ではありませんでしたが・・・お湯は黒湯の天然温泉でかけ流しではありませんが、すべすべ感のある炭酸水素塩泉(旧:重曹泉)でいわゆる美人の湯です。個人的には好きなお湯です。

食事処 入り口
食事処 入り口 ※券売機で食券を購入します
食事処内
食事処内
平日限定ランチメニュー
平日限定ランチメニュー
舞茸天ざる&選べるミニ丼 650円(税込み)
舞茸天ざる&選べるミニ丼 650円(税込み)

写真はネギトロ丼です。650円でこのボリューム!満足です。

フロント周辺の休憩スペース
フロント周辺の休憩スペース
館内にはゲームコーナーも
館内にはゲームコーナーも

総評:700円(平日・会員価格)で天然温泉・炭酸泉・サウナなどが時間制限無しで楽しめるのはお得です。ただ市街地にある温泉施設なので利用客も多く、湯船でゆっくり・のんびりという訳にはいかず、豪華な銭湯という感じです。公式サイトにも「スーパー銭湯」という文字があるので、割り切って行けばいいかも。チェーン店なので今後、他の支店も行く予定です。

※写真はこちらにも掲載 ⇒お風呂の王様 町田店 | 旅行企画 写真館

当サイト管理人が訪れた日帰り温泉&宿泊施設体験記へ

周辺地図