横浜温泉チャレンジャー(神奈川県横浜市)入浴体験記・旅行記

当ページ目次

横浜温泉チャレンジャーの感想

2021年12月31日にて閉館しました。

KAWASAKI Z1000SX(ninja1000)で横浜温泉チャレンジャーへ日帰りツーリング。

■日付:令和2年(2020年)9月28日(月)晴れ

■行程:川崎市高津区(9:30出発)~一般道~横浜温泉チャレンジャー(入浴 10:10~11:45)~一般道~相模原市中央区(12:40着)

■走行距離:40.6Km




▼国道246号線「宮の前」交差点 ⇒ 横浜温泉チャレンジャー バイク走行動画▼

横浜温泉チャレンジャー

住所:神奈川県横浜市旭区上川井町2287

横浜温泉チャレンジャー 入り口
横浜温泉チャレンジャー 入り口
二輪車パーキング
二輪車パーキング
駐車場
駐車場
外観
横浜温泉チャレンジャー 外観
建物入り口
建物入り口
靴箱
靴箱
靴箱
靴箱

靴箱はリターン式で100円必要です。また、脱衣所のロッカーと同一番号・同一キーとなっています。上部に脱衣所ロッカーの配置も書いてあります。

券売機
券売機

券売機で入館券を購入。3時間で800円です。休日料金はありません。券を持ってフロントへ行き手続きをします。ポイントカードもフロントで頂けます。

横浜温泉チャレンジャー ポイントカード
横浜温泉チャレンジャー ポイントカード
館内図
館内図
大浴場入り口
大浴場入り口

大浴場は内湯が3つ(内2つはジェット付き)とシンプルな造り。温度帯が3つに分かれています。お湯は食塩泉で入った瞬間ぬめりがあり、出た後の保温効果もあります。お湯が勢いよく流れているので綺麗です。また洗い場は14ヶ所あります。館内に詳しい説明があったので下記の写真をご覧ください。

温泉の説明
温泉の説明
温泉の説明
温泉の説明
食事処
食事処
食事処メニュー
食事処メニュー

昼食を食べようと食事処で待っていましたが、11:30になっても開く様子が無し。フロントに聞いてみると15:00~(?)とのこと。運営が別なのか分かりませんがフロントの方もあまり分かってなかった様子。ちょっと残念でした。営業時間が変わるなら、ウエブサイトに記載してほしい。

漫画コーナー
漫画コーナー

総評:食事処はちょっと残念でしたが、横浜市内で本物の温泉が味わえるので泉質にこだわる方に特におすすめできます。

▼日帰り入浴施設「横浜温泉チャレンジャー」 ⇒ 東名高速 横浜町田IC付近 バイク走行動画▼

周辺地図