ザ・プリンス 京都宝ヶ池
ザ・プリンス 京都宝ヶ池(京都市左京区)の感想(口コミ情報)&宿泊予約ページです。
■特徴:村野藤吾設計の円形建築が特徴のホテルで、日本庭園を囲む静かな環境にあります。国立京都国際会館に近く、和食・中華のレストランやレンタサイクルを提供し、京都洛北の自然を満喫できます。
■住所:京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2 宝ヶ池
ザ・プリンス 京都宝ヶ池 外観
感想・口コミ情報
■レビュー・口コミ(AI要約)
※以下は、各口コミサイトや予約サイトのレビューをまとめた結果の傾向です。なお、口コミは個々の感じ方や宿泊時期によって異なるため、参考程度にご覧ください。
【良かった点】
素晴らしい自然環境と静けさ: 宝ヶ池公園に隣接しているため、四季折々の自然を満喫でき、都会の喧騒を忘れられる静かな環境が非常に好評です。散策を楽しんだり、窓からの緑に癒されたりする滞在を満喫する声が多く見られます。
広々とした快適な客室: ゆったりとした広さの客室で、落ち着いて過ごせるとの口コミが多数あります。ベッドの寝心地が良い、窓からの眺めが素晴らしいといった意見も目立ちます。リニューアルされた客室もあり、より快適になったという声も聞かれます。
行き届いた丁寧なサービス: スタッフの対応が親切で丁寧であるという意見が非常に多く、ホスピタリティの高さを評価する声が目立ちます。細やかな気配りや迅速な対応に満足しているゲストが多いようです。
美味しい食事: レストランの料理、特に朝食が高評価を得ています。地元の食材を活かした京料理や、種類豊富なバイキングに満足しているという声が多く見られます。庭園を眺めながらの食事は格別という意見もあります。
駅直結の利便性: 地下鉄烏丸線「国際会館駅」に直結しているため、公共交通機関でのアクセスが非常に便利です。雨の日でも濡れずにホテルに到着できる点が評価されています。
美しい庭園: 手入れの行き届いた美しい日本庭園があり、散策を楽しんだり、眺めを堪能したりできる点が好評です。特に新緑や紅葉の時期は格別という意見があります。
落ち着いた雰囲気: 全体的に落ち着いた雰囲気で、ゆったりと過ごしたい方におすすめという声が多くあります。騒がしさとは無縁で、リラックスできる空間が提供されているようです。
【悪かった点】
中心部へのアクセス: 地下鉄で京都市中心部へアクセスできますが、乗り換えが必要な場合や、観光地によってはやや時間がかかるという意見があります。
施設の新しさ (一部): 一部の設備や内装に、経年による古さを感じるという声がわずかにあります。ただし、リニューアルが進んでいるため、以前に比べて改善されているという意見もあります。
周辺の商業施設: ホテル周辺にはコンビニエンスストアなどの商業施設が少ないため、ちょっとした買い物には不便を感じる場合があるようです。
価格帯: 全体的に価格設定が高めであると感じる方もいるようです。特に連休や観光シーズンは高くなる傾向があります。
エレベーターの待ち時間 (可能性): イベントや婚礼などが開催される時間帯によっては、エレベーターの待ち時間が発生することがあるという意見が過去にはありました。最新の情報ではあまり見られませんが、念頭に置いておくと良いかもしれません。
■投稿者:piyomamさんの口コミ 30代 女性
とても素敵な景観を兼ね備えた豪華なホテルです。全てに於いてゆったりと作られており廊下も広々と美しく窓からの日本庭園にはため息が出ます。京都大原方面に行かれる方はぜひ一度宿泊されてみてはいかがですか?【利用年月 旅行会社】2013年4月 Yahoo!トラベル
■投稿者:ももさんの口コミ 40代 女性
ツインルームに宿泊しました。朝食バイキングがとてもおいしかったです。パンの種類も豊富でした。車で行ったので、ホテルに行くまでのドライブも楽しめました。レストランもいろいろとあり、観光だけでなく、ホテルを楽しみたい人にはおすすめです。都会的なホテルですが、緑が多く、良い環境だと思います。【利用年月 旅行会社】2011年5月 楽天トラベル:【18:00~チェックイン】 マル得プラン(朝食付き)
※宿泊を検討される際、どの点が気になりますか?その他の口コミは下記↓予約ページから
宿泊予約
JTB・じゃらんnet・楽天トラベル・公式サイト・他から予約が可能です。