月川温泉へ1泊2日バイクツーリング(1日目)
KAWASAKI Z1000SX(ninja1000)でNEXCO東日本 ドラ割「信州めぐりフリーパス」を利用し、月川温泉(長野県)へ1泊2日バイクツーリング(1日目)。主な立ち寄り場所は「光前寺」「早太郎温泉 こまくさの湯」。宿泊は、月川温泉「野熊の庄 月川」。
■日付:令和4年(2022年)10月11日(火)晴れ
■行程:川崎市高津区(7:45出発)~東名川崎IC~東名高速・圏央道・中央道~双葉SA(9:40~10:00)~諏訪湖SA(10:35~10:55)~駒ヶ根IC~光前寺(11:30~11:50)~早太郎温泉 こまくさの湯(入浴・昼食/11:55~14:05)~駒ヶ根IC~中央道~駒ヶ岳SA(14:13~14:23)~飯田山本IC~月川温泉 野熊の庄 月川(泊/15:05着)
※東名高速 自然渋滞+10分
※2日目はこちら ⇒ 湯ったり~な昼神(長野県阿智村)日帰り入浴体験記・旅行記&そらさんぽ天龍峡 / 月川温泉へ1泊2日バイクツーリング(2日目)
■走行距離:301.8Km
■有料道路料金:通常ETC2.0料金5,780円の所、NEXCO東日本高速道路ドラ割「信州めぐりフリーパス」利用で1日当たり3,300円 ⇒ 2,480円の得
■ツーリング(ドライブ)プラン名:NEXCO東日本「ドラ割」信州めぐりフリーパス2022 2日間 6,600円(軽自動車等)
■今回の燃費:20.0km/L
双葉SA (中央道下り)
双葉SA (中央道下り)
諏訪湖SA (中央道下り)
諏訪湖SA (中央道下り)
二輪車駐車スペース
中央道 駒ヶ根IC ⇒ 光前寺 バイク走行動画 (SENA PRISM TUBEで撮影)
宝積山光前寺
住所:長野県駒ヶ根市赤穂29
駐車場
仁王門
杉並木参道
三門
本堂
写真を撮ろとしたら日が差し込み何とも幻想的な雰囲気に!そしてすぐに↓
本堂
早太郎像
三重塔
苔の古道
光前寺 ⇒ 早太郎温泉 こまくさの湯 バイク走行動画 (SENA PRISM TUBEで撮影)
早太郎温泉 こまくさの湯
住所:長野県駒ヶ根市赤穂759-4
駐車場
玄関横駐車場 ※軽のみ
外観
建物入り口
靴箱
フロント
フロントにて「入浴食事セット券」(1,200円)を利用する事を伝え受付。公式サイト内に50円引きの記載がありましたが、入浴のみ割引だそうです。
入浴食事セット券の案内
入浴食事セット券 食事メニュー
大浴場入り口
お風呂は内湯が薬湯・ジェット風呂など3つ。露天風呂は1つで山々が近くに見え眺望が抜群。サウナは7~8人ほどのサイズでもちろん水風呂も。泉質はアルカリ性単純温泉で無色透明、少しぬめりを感じます。洗い場は21ヶ所。大浴場内に水飲み場が有るのはありがたい。
温泉分析書
ロビー・自動販売機コーナー
牛乳類は140円
食堂入り口
食堂券売機
食堂メニュー例
食堂内
入浴食事セットのミニソースかつ丼
ミニとなっていたが私にとっては適量のサイズ。味も良く大満足でした。
マッサージチェア
2階休憩室
【総評】車利用ならインターから5分程と好立地。お湯良し・食事良しのオススメできる施設です。
早太郎温泉 こまくさの湯 ⇒ 中央道 駒ヶ根IC ⇒ 駒ヶ岳SA バイク走行動画 (SENA PRISM TUBEで撮影)
駒ヶ岳SA (中央道西宮線下り)
駒ヶ岳SA (中央道西宮線下り)
二輪車駐車スペース
昼神温泉 ⇒ 月川温泉 野熊の庄 月川 バイク走行動画 (SENA PRISM TUBEで撮影)
野熊の庄 月川
住所:長野県下伊那郡阿智村智里4092-7 月川温泉
外観
※宿泊体験記はこちら ⇒ 野熊の庄 月川(長野県阿智村)宿泊体験記