乗用車で、NEXCO中日本 ドライブプラン信州めぐりフリーパス【【1-A(2日間)】〈出発エリア付き〉首都圏出発プラン】を利用し、長野県 昼神温泉へ1泊2日ドライブ(1日目)。主な立ち寄り場所は「道の駅 南アルプスむら長谷」「分杭峠(ゼロ磁場)」「かんてんぱぱガーデン」。宿泊は昼神温泉「癒楽の宿 清風苑」。
長野県 昼神温泉へ1泊2日ドライブ(1日目)
■日付:令和5年(2023年)5月9日(火)晴れ
■行程:川崎市高津区(6:35出発)~東名川崎IC~東名高速・圏央道・中央道~双葉SA(8:22~8:40)~諏訪IC~国道152号線(杖突街道)~道の駅 南アルプスむら長谷(9:53~10:35)~分杭峠ふもと粟沢駐車場(10:47着/11:20発)~シャトルバス~分杭峠(11:35~13:45)~シャトルバス~分杭峠ふもと粟沢駐車場(14:00着/14:08発)~国道152号線~高遠町~かんてんぱぱガーデン(14:43~15:45)~駒ヶ根IC~中央道~飯田山本IC~昼神温泉 癒楽の宿 清風苑(泊/16:45着)
※2日目はこちら ⇒ 昼神温泉朝市・光前寺・駒ヶ根すずらんハウス / 長野県 昼神温泉へ1泊2日ドライブ(2日目)
■走行距離:316.5Km
■有料道路料金:通常ETC料金6,320円の所、NEXCO中日本ドライブプラン利用で1日当たり4,350円 ⇒ 1,970円の得
■ドライブプラン名:NEXCO東日本「ドラ割」信州めぐりフリーパス【【1-A(2日間)】〈出発エリア付き〉首都圏出発プラン】¥8,700(普通車)
双葉SA (中央道下り)
双葉SA (中央道下り)
道の駅 南アルプスむら長谷
住所:長野県伊那市長谷非持1400
🏔️道の駅 南アルプスむら長谷は、南アルプスの雄大な自然に囲まれた長野県伊那市の休憩スポットです。地元産の新鮮な農産物や、焼きたてのクロワッサン🥐が人気。秋葉街道沿いに位置し、旅の途中に立ち寄るのに最適です。地元の母ちゃんが作る温かみのある料理🍽️も楽しめます。南アルプスの玄関口として、自然と食の魅力を満喫できるスポットです。
道の駅 南アルプスむら長谷
南アルプス長谷ビジターセンター
南アルプス長谷ビジターセンター内 分杭峠コーナー
「道の駅 南アルプスむら長谷」内に有る「南アルプス長谷ビジターセンター」に、分杭峠コーナーがあります。分杭峠のパンフレットもありますので、先に立ち寄ってもいいかも。
道の駅 南アルプスむら長谷 ⇒ 国道152号線 ⇒ 分杭峠ふもと粟沢駐車場(車) 走行動画 (アクションカメラ GE8300actionで撮影)
分杭峠シャトルバス乗り場 (粟沢駐車場)
住所:長野県伊那市長谷浦
※現在、粟沢駐車場は閉鎖されています。最新情報はこちら ⇒ 長野伊那谷観光局
粟沢駐車場
分杭峠シャトルバス乗り場(チケット購入場所)
プラーナ零磁場 売店
伺った日は、シャトルバスの運行間隔が50分~1時間でした(定時運行ではありません)。チケットを購入し(1,000円)、30分ほど待つとのことなので、向かいにある「プラーナ零磁場 売店」へ。この売店にも資料・写真があります。以前来た時(その時の記事はこちら)は、こちらの売店でシャトルバスのチケットを購入したのですが、変更になったようです。※(注意)この日はお客さんも少なくチケット購入後に売店へ行きましたが、本来はテント下でバスを待ちます
分杭峠シャトルバス
分杭峠
住所:長野県伊那市長谷市野瀬
分杭峠は、日本列島を東西に貫く中央構造線上に位置し、特異な地形と自然のエネルギーが感じられる癒しのスポットです✨。峠からは、断層活動によって形成された谷の壮大な景観を望めます🏔️。また、かつての高遠藩の境界を示す「従是北高遠領」の石柱が歴史を物語ります⛩️。静寂に包まれた「氣場」では、訪れる人々が穏やかな時間を過ごし、心身をリフレッシュできます🌿。
シャトルバス発着所(真氣場)
分杭峠 案内図
氣場 方面
氣場へは100mほど、ゆるやかな坂を下って行きます。
氣場
氣場
氣場
水場(水汲場)への地図
水場(水汲み場)へは、シャトルバス発着所から徒歩15分ほどです。立ち入りはご遠慮下さいとなっていますので、行かれる場合は自己責任で。
水場(水汲み場)について
水場(水汲み場)方面
水場(水汲み場)方面
入野谷山登山口
水場(水汲み場)
水場(水汲み場)
水場(水汲み場)
この先は通行止め
シャトルバス発着所(真氣場)
シャトルバス発着所(真氣場)ベンチ
分杭峠 標識
分杭峠の後、長野県道49号線(駒ヶ根長谷線)で駒ヶ根IC方面へ抜けようと思ったら、まさかの通行止め。Googleマップ(ルート案内)では通れる感じだったのに・・・(´;ω;`)大鹿村方面に抜ける勇気は無かったので、高遠に戻り伊那方面へ。バイクだったら大鹿村方面へ行ってたかな~
かんてんぱぱガーデン
住所:長野県伊那市木裏原10695-1
🌿 かんてんぱぱガーデンは、長野県伊那市に広がる自然豊かな庭園。四季折々の美しい風景とともに、寒天を活かしたグルメやショッピングが楽しめます。🍽️「さつき亭」では寒天料理を堪能でき、🌻「ひまわり亭」では地元産の食材を使った洋食を提供。🛍️「モンテリイナ」では全国の特産品や寒天製品が揃い、お土産選びにも最適です。心地よい風が吹くテラス席で、アルプスの絶景を眺めながら癒しのひとときを過ごしてみませんか?
かんてんぱぱショップ
Monterina (モンテリイナ)
ルート変更により急きょ訪れた「かんてんぱぱガーデン」。Monterinaで昼食替わりのおいしいコーヒーとクリームパンで小休止。
中央道 座光寺PA ⇒ 飯田山本IC ⇒ 癒楽の宿 清風苑 走行動画(車) (アクションカメラ GE8300actactionで撮影)
癒楽の宿 清風苑
住所:長野県下伊那郡阿智村智里338-19 昼神温泉
外観
★「癒楽の宿 清風苑」の写真・宿泊体験記はこちら ⇒ 癒楽の宿 清風苑(長野県昼神温泉)宿泊体験記