おふろの王様 瀬谷店(神奈川県横浜市)日帰り入浴体験記・旅行記

当ページ目次

「ゆめみ処 おふろの王様 瀬谷店」の感想

HONDA NC700Sでおふろの王様 瀬谷店へ日帰りツーリング。日帰り温泉施設の検索はまっぷるマガジン「首都圏からの日帰り温泉」を利用。




■日付:平成31年(2019年)2月5日(火)晴れ

■行程:相模原市中央区(9:15出発)~一般道~おふろの王様 瀬谷店(入浴/昼食 9:55~12:00)~一般道~川崎市高津区(12:35着)

※SA・PAの写真はこちらにも ⇒ 高速道路(SA・PA)・道の駅・日帰り温泉等の二輪車パーキング

■走行距離:36.6Km

おふろの王様 瀬谷店

住所:神奈川県横浜市瀬谷区目黒町24-6

おふろの王様 瀬谷店 外観
おふろの王様 瀬谷店 外観
駐車場入り口
駐車場入り口
乗用車駐車場
乗用車駐車場
二輪車駐車場
二輪車駐車場
おふろの王様 瀬谷店 外観
おふろの王様 瀬谷店 外観
建物入り口
建物入り口
料金等の案内
料金等の案内
靴箱
靴箱
券売機
券売機
入館+レンタルタオル&鍋セット
入館+レンタルタオル&鍋セット 1,500円(税込み)
フロント付近
フロント付近

靴箱に靴を預け、入館券を購入。今回は期間限定「入館+レンタルタオル&鍋セット」1,500円(税込み)にしてみました。会員価格で入館料・メニュー価格を考えても、レンタルタオル分は安くなる計算です。そしてフロントで受け付けをした後、タオルを受け取り大浴場へ。

大浴場は2階
大浴場は2階
大浴場 入り口
大浴場 入り口

脱衣所のロッカーは100円を入れるタイプです。(リターン式)ロッカーは大小ありますが、大きい方は少なめです。お風呂は内湯にジェットバス・電気風呂・大きな浴槽のお風呂などがあります。内風呂は温泉ではありません。また大きめのサウナも一つあります。洗い場は33か所ありますが、隣との仕切りはありません。露天風呂は黒湯の天然温泉に人工の炭酸泉を混ぜたお風呂(一番人気!)や通常の黒湯天然温泉のお風呂・壷湯・寝湯などがあります。お湯はなめらかで、入った瞬間にすべすべ感が味わえるいいお湯です。黒湯特有の臭いもかすかに感じます。

食事処
食事処
食事処
食事処
ランチもあります
ランチもあります
すきやき鍋 会員価格880円
すきやき鍋 会員価格880円(税込み)
すきやき鍋
すきやき鍋 ※満腹になりました
休憩スペース
休憩スペース ※奥は女性専用
館内
館内(1階)

総評:黒湯の天然温泉と炭酸泉が平日・会員価格630円で時間制限なしで楽しめるのはお得感があります。ただし、人気の炭酸泉は露天風呂のスペースにあるので、雨以外の日に行かれることをお勧めします。

※写真はこちらにも掲載 ⇒ おふろの王様 瀬谷店 | 旅行企画 写真館

地図