佐野川温泉(山梨県南部町)入浴体験記・旅行記/おいしい学校へ1泊2日ツーリング(2日目)
2日目 行程&立ち寄り場所
KAWASAKI Z1000SX(ninja1000)でNEXCO中日本 ドライブプランを利用し、おいしい学校(山梨県北杜市)へ1泊2日ツーリング(2日目)。主な立ち寄り場所は「道の駅 とみざわ」「佐野川温泉」。
■日付:令和4年(2022年)4月20日(水)晴れのち曇り
■行程:おいしい学校(9:00出発)~国道141号~須玉IC~中央道・中部横断自動車道~中富IC~セルバ みのぶ店(9:50~10:10)~下部温泉早川IC~中部横断自動車道~富沢IC~道の駅 とみざわ(10:30~10:50)~佐野川温泉(入浴/11:00~12:10)~国道52号~新清水IC~新東名高速~駿河湾沼津スマートIC~ぷらっとパーク NEOPASA駿河湾沼津下り (12:50~13:30)~駿河湾沼津スマートIC~新東名・東名高速~中井PA(昼食/14:00~14:25)~東名川崎IC~川崎市高津区(15:10着)
※1日目はこちら ⇒ 富士芝桜まつり・六郷の里 つむぎの湯・山梨県「おいしい学校」へ1泊2日ツーリング(1日目)
■走行距離:237.5Km
■有料道路料金:通常ETC2.0料金4,190円の所、NEXCO中日本高速道路ドライブプラン利用で1日当たり2,150円 ⇒ 2,040円の得
■ドライブプラン名:SA・PAお買物券付きドライブプラン2022【M3】(1)首都圏発着=諏訪・焼津・島田金谷周遊【3日間】-お買物券(3,000円分)7,300円
おいしい学校
住所:山梨県北杜市須玉町下津金3058

★宿泊体験記はこちら ⇒ おいしい学校(山梨県須玉町)宿泊体験記
▼おいしい学校 ⇒ 国道141号(清里ライン) ⇒ 中央道・須玉IC バイク走行動画 (GE8300actionで撮影)▼
セルバ みのぶ店
住所:山梨県南巨摩郡身延町飯富2309-200




「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」の地域限定クーポン券が利用でき、更に「ゆるキャン△グッズ」が豊富ということで立ち寄り。今回はTシャツを購入。
道の駅 とみざわ
住所:山梨県南巨摩郡南部町福士28507-1




▼道の駅 とみざわ ⇒ 佐野川温泉 バイク走行動画 (ge8300actionで撮影)▼
佐野川温泉
住所:山梨県南巨摩郡南部町井出3482-1








フロントで650円を支払い受付。滞在時間により料金が変わるので注意。


脱衣所のロッカーは好きな所を使えます。

お風呂は内湯・露天風呂ともに2つずつ(加温有りと無し)。全て源泉かけ流しです。お湯は無色透明のアルカリ性単純硫黄温泉で飲泉も可能です。個人的には内湯の加温無しの浴槽が、ぬめりを感じ一番良かった。昨日の「つむぎの湯」に引き続き、ぬる湯で長湯を楽しみました。洗い場は一部仕切り付きで6か所あります。




今回食事はしなかったが、オーダーは入場時だと思います。食事を予定する場合は確認を。




【総評】やはりここはお湯目当て。山梨・静岡では少ない硫黄泉のお湯を、源泉かけ流しで楽しめます。浴槽も大きく、あつ湯とぬる湯を交互に入るという楽しみ方もできます。オススメできる施設です。
▼佐野川温泉 ⇒ 国道52号(富士川街道) ⇒ 新東名高速・新清水IC バイク走行動画 (SENA PRISM TUBEで撮影)▼
ぷらっとパーク NEOPASA駿河湾沼津 (下り)
住所:静岡県沼津市根古屋919-1



通常なら「駿河湾沼津SA」上りで休憩ですが、ゆるキャン△グッズの品揃いの違いで一度スマートICで降り、下り線の売店に行きました。「ゆるキャン△温泉手ぬぐい」や「充電させてもらいませんかのジャガードタオル」など「お買物券3,000円」分を充当し購入しました。