KAWASAKI Z1000SX(ninja1000)でNEXCO中日本 ツーリングプラン首都圏「東名・中央道コースワイド」を利用し、河口湖紅葉まつり&小淵沢へ1泊2日バイクツーリングした時の記録を写真付きでご紹介。日帰り温泉施設は、まっぷる 首都圏からの日帰り温泉 (まっぷるマガジン)を利用。ゆーとろん 水神の湯(長野県富士見町)・むかわの湯(山梨県北杜市)の入浴体験記も。
1日目 行程&立ち寄り場所
■日付:令和3年(2021年)11月10日(水)晴れ
■行程:川崎市高津区(6:50出発)~府中スマートIC~中央道~谷村PA(8:35~8:45)~河口湖IC~河口湖紅葉まつり(9:05~9:45)~道の駅かつやま(9:55~10:15)~もみじトンネル~山梨県道719・36号線~笛吹八代スマートIC~中央道~八ヶ岳PA(11:20~11:40)~諏訪南IC~ゆーとろん 水神の湯(入浴/昼食 12:00~14:15)~道の駅 信州蔦木宿(14:32~14:45)~スパティオ小淵沢(泊/15:00着)
■走行距離:217.6Km
■有料道路料金:通常ETC料金3,500円の所、NEXCO中日本高速道路ツーリングプラン利用で1日当たり1,950円 ⇒ 1,550円の得
中央道 谷村PA ⇒ 河口湖IC ⇒ 河口湖紅葉まつり駐車場 バイク走行動画
河口湖紅葉まつり
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口(周辺)
河口湖紅葉まつりの写真はこちらにも ⇒ 旅の写真館
河口湖紅葉まつり もみじ回廊 入り口
河口湖紅葉まつり もみじ回廊内
もみじ回廊の周辺にて
富士山と河口湖
富士山と河口湖
駐車場
当初は「もみじ回廊 第1駐車場」に停める予定でナビをセットしていました。近くに着き駐車場の案内をしている係員の方に聞くと、「バイクはこちらでもいいですよ」とのこと。そこで案内された場所に停めることができました。もみじ回廊にも近くラッキーでした。
※バイクを停めた場所については、上記YouTube動画又は当ページ下の地図をご利用ください。
「道の駅かつやま」近く ⇒ 河口湖もみじトンネル バイク走行動画
山梨県道36号笛吹市川三郷線を中央道笛吹八代スマートICまで バイク走行動画
八ヶ岳PA 中央道下り
八ヶ岳PA 中央道下り
二輪車パーキング
ゆーとろん 水神の湯
住所:長野県諏訪郡富士見町富士見9547
外観
※その他の写真・入浴体験記はこちら ⇒ ゆーとろん 水神の湯 入浴体験記
ゆーとろん 水神の湯 ⇒ 国道20号線 富士見峠交差点 バイク走行動画
道の駅 信州蔦木宿
住所:長野県諏訪郡富士見町落合上蔦木
外観
二輪車駐車スペース
延命の湯
住所:山梨県北杜市小淵沢町2968-1 道の駅こぶちざわ「スパティオ小淵沢」内
外観
※その他の写真・入浴体験記はこちら ⇒ 延命の湯 入浴体験記
スパティオ小淵沢
住所:山梨県北杜市小淵沢町2968-1
スパティオ小淵沢 外観
スパティオ小淵沢の玄関前にて
※その他の写真・宿泊体験記はこちら ⇒ スパティオ小淵沢 宿泊体験記
地図
2日目 行程&立ち寄り場所
■日付:令和3年(2021年)11月11日(木)晴れ
■行程:スパティオ小淵沢(9:35出発)~小淵沢IC~中央道~長坂IC~むかわの湯(入浴 10:00~11:35)~須玉IC~中央道~談合坂SA(12:27~12:37)~中央道・圏央道~高尾山IC~相模原市中央区(13:20着)~横浜町田IC~東名道~東名川崎IC~川崎市高津区
■走行距離:198.3Km
■有料道路料金:通常ETC料金3,070円の所、NEXCO中日本高速道路ツーリングプラン利用で1日当たり1,950円 ⇒ 1,120円の得
スパティオ小淵沢 ⇒ 小淵沢IC ⇒ 八ヶ岳PA バイク走行動画
中央道 八ヶ岳PA ⇒ 長坂IC ⇒ 釜無川温泉 むかわの湯 バイク走行動画
釜無川温泉 むかわの湯
住所:山梨県北杜市武川町牧原1322
むかわの湯 外観
※その他の写真・入浴体験記はこちら ⇒ むかわの湯 入浴体験記
釜無川温泉 むかわの湯 ⇒ 中央道 須玉IC バイク走行動画